「風土」と「地の利」を活かした産業

七つ池

七つ池|「風土」と「地の利」を活かした産業|銚子時間。
正徳年間頃(1711~1716年)、治兵衛が干ばつ被害を防ぐため、ため池造りを提案し、村民たちの協力を得て、完成しました。その後も増掘され、7つのため池ができたことから「七つ池」と呼ばれました。(写真は昭和40年頃 ※福岡氏提供)
現在、七ツ池再生委員会が結成され、ごみ拾い草刈り作業などのボランティア活動が行われています。

七ツ池公園

> 七ツ池再生委員会 Webサイト

住所
千葉県銚子市長塚町4丁目

おすすめスポット

銚子時間を紡ぐTOPへ銚子時間を紡ぐTOPへ